海外の各国で見た人差し指。 2024年02月18日 ●漫画も写真もタップでくっきり見ていただけます☀︎ 聞いてよかった。写真の時は普通にピースとかだったので現地の日常風景を☀︎すれ違う車にも知り合いが乗ってたら人差し指を示すイイ文化☀︎●漫画も写真もタップでくっきり見ていただけます☀︎この時もレア感あった。。。旅日記🌍 こちらはレア感あった飯🍜 👇こちらもどうぞ👇 👇実体験の紀行もの👇☝️読者登録して頂けるとありがたすぎます!☝️最新刊が出ますのでよろしければぜひ☀︎ 「オセアニア編」カテゴリの最新記事 タグ :#文化のちがい#家族 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. Jun 2024年02月18日 22:27 人差し指立ててWelcomeって初めて聞きました。 世界は面白いですね。 0 五箇野人(ごかやじん) がしました 2. ミー太郎 2024年02月18日 23:03 私も初めて聞きました。 国によってハンドサインの意味も色々。 日本でよくするOKサインブラジルでは 「ケツの穴」という意味でやってはいけないと聞きました。 0 五箇野人(ごかやじん) がしました 3. ななこ 2024年02月19日 21:33 へーーー! 0 五箇野人(ごかやじん) がしました 4. どこかの息子 2024年02月20日 18:43 海外旅行で入ろうとしたスーパーで お金を要求する子供、 遭遇したことあります。 ネットでも有名な場所だったので スルーしましたが、 場所が違えば言葉も文化も違う。 実は好意的なジェスチャーだったりすることもあるんですね。 0 五箇野人(ごかやじん) がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
世界は面白いですね。
五箇野人(ごかやじん)
が
しました
国によってハンドサインの意味も色々。
日本でよくするOKサインブラジルでは
「ケツの穴」という意味でやってはいけないと聞きました。
五箇野人(ごかやじん)
が
しました
五箇野人(ごかやじん)
が
しました
お金を要求する子供、
遭遇したことあります。
ネットでも有名な場所だったので
スルーしましたが、
場所が違えば言葉も文化も違う。
実は好意的なジェスチャーだったりすることもあるんですね。
五箇野人(ごかやじん)
が
しました